炊飯器で簡単!美味しいお米の炊き方

お家でふっくらつやつやごはんを食べたい!」と思ったことはありませんか?
また、できたてのご飯は美味しくても「昨日は美味しかったのに、今日は全然美味しく
ない…」という経験もあるのではないでしょうか。

そこで今回は、お家にある炊飯器で簡単にできる美味しいお米の炊き方を紹介します。
5 ステップでできますので、仕事終わりで疲れている方や朝の仕事前で時間がない時で
も手軽に試せますよ。ぜひ参考にしてください。

お米の測り方

【手順】

  • 計量器の場合:150g(1 合)正確に計量
  • 計量カップの場合;カップにたっぷりお米を入れ て、箸や指ですり切る

【point】

同じ量になるよう正確に計測しましょう。

お米の洗い方(研ぎ方) 

【手順】

①計量したお米はボウルへ入れる
②お米の入ったボウルへたっぷり水を入れる
③1,2 回かき混ぜたらすぐに水を捨てる
④指を立てて円を描きながら 20 回位優しくかきまぜる
⑤研ぎ汁がでてきたらお水を加える
⑥1,2 回軽く混ぜたらお水を捨てる
⑦再度水を加え、軽く混ぜて水を捨てる(2 回行う)

【point】 

最初にお米に触れた水は早く捨てる
→お米の表面についているヌカやゴミ入りの水をお米に吸わせないようにするためです。
※水切りの際はザルを使用することをおすすめします。(素早く最初の水を捨てることができるため)

お米を炊く

【手順】 

①炊く量の目分量まで水を入れる
②30 分~2 時間吸水させる

※最初の 30 分で 8 割程度の吸水、2 時間で飽和するため最低でも 30 分は吸水を行う

【ちょっとひと手間!裏技集】

※この中から 1 つ、自分に合う方法とある材料で行ってみてください。

:1 合あたり 1 個(浸水後)
→お米のでんぷんが糖分に変わる温度(80℃)までじっくり炊きあげることができます。
(炊飯器が冷蔵庫に入る場合は冷蔵庫に入れた方が、水の温度がより下がるためふんわり仕上がります。)

はちみつ:1 合あたり小さじ 1/2(浸水前)
→お米のでんぷん分解を促進するため、より甘味がでておいしくなります。

みりんや酒:1 合あたり大さじ 1/2(浸水後)
→ヌカ臭さをアルコールで飛ばしてくれ、ふっくら炊くことができます。

お米のかき混ぜ方

【手順】

①炊飯完了後すぐに、しゃもじで十字に線を入れる
②釜底からお米をすくいあげるようにかきまぜる

【ポイント】

・炊飯完了からほぐすまでの時間は短くする!
→蒸気がお米に落ちて水っぽくなるのを防ぐためです。

お米の保存方法 

【手順】

ラップの上にあつあつのご飯を薄く広げて包む
そのまま冷凍庫へ
※急速に冷やすことで風味低下を防ぐ

【ポイント】

ラップでご飯を包んだ後はすぐに冷凍庫へ入れる
 →熱々のお米を急速に冷える冷凍庫へ入れることで旨味をとじこめ、日が経ってもお米の美味しさを維持することができます。

ラップの上からアルミホイルでお米を包む
 →アルミホイルで包むことにより、周りの食材を熱で傷めずに保管できます。

おわりに

今回は 5 ステップでできる炊飯器での美味しいお米の炊き方を解説しました。
美味しいお米を炊くためのポイントは下記の通りです。

【美味しいお米を炊くためのポイント】

① お米は正確に測る
② お米に最初に触れる水は汚れているため、手早く捨てる
③ 浸水は 30 分以上行う
④ お米が炊けたら早めに混ぜて、味を均一化させる
⑤ お米の保存はあつあつのうちに。急速冷凍で風味低下を防ぐ

少しのひと手間で、ふっくらつやつやしたお米を食べることができます。
ぜひ試してみてください!

 

ブログに戻る